各診療科紹介
脳神経外科
日本脳神経外科学会専門医教育認定施設-A項
日本脳卒中学会専門医教育認定施設
日本脳神経外科学会専門医訓練施設
岡波総合病院脳神経外科は平成3年7月より伊賀市の脳神経外科診療を担う目的で奈良県立医科大学脳神経外科より医師派遣され診療に当たっています。その診療内容として脳血管障害(くも膜下出血、脳動静脈奇形、脳内出血、脳梗塞など)、脳腫瘍、脊髄腫瘍、脊椎疾患(脊椎管狭窄症、OPLL、ヘルニアなど)、脳脊髄外傷をはじめ、手指のしびれなどの末梢神経疾患、顔面けいれんや三叉神経痛などの機能神経外科など神経に関するほとんどの疾患に対する診断と治療を行っています。また最先端治療である血管内手術も積極的に行い、地域の患者さんの強い要望から、脳卒中には特に力を入れており超急性期の血栓溶解療法(tPA治療)や血栓回収療法から慢性期の血行再建術まで幅広く、かつ迅速に治療を行っています。
令和元年9月からは、日本脳卒中学会より「一次脳卒中センタ―」の認定をされ、1年365日24時間体制で毎日頑張っています。医療は同じ病名であっても患者さんの持っている価値観、哲学、宗教、合併症の状態、家族を含めた環境などにより時に治療方針が変わることがあります。私たちはガイドラインを準拠しつつ、患者さんひとり一人に対し少しでもいい治療は何かを真剣に考えテーラメイドで治療を計画し、それを実行するために全力をあげる、という姿勢で日々診療にあたらせて頂いています。スタッフはみんな気さくですので、どんな些細なことでも気軽に受診、ご相談ください。