「初診」とは?
「初診」とは次の場合をさします。
初めて当院を受診される場合
以前受診したことがあっても、過去3ヶ月間(予約のない方)受診歴がない方
今回の受診が保険診療上の「初診」と判断された場合(疾患により初診・再診の判断が異なる場合があります)
お持ちいただくもの
保険証(各種医療証・受給者証等を含む)
他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)
※初診で紹介状(診療情報提供書)がない場合は、初診料のほかに選定療養費をお支払い頂いております。
選定療養費
当院では他の医療機関からの紹介状無しに受診される初診患者様につきましては、選定療養費(特別療養費)として、初診料とは別に7,700円(税込)を自己負担して頂いております。
※新型コロナウイルス等に関する診療、検査についても初診の方は選定療養費の対象となります。
受付から診察終了までの流れ
1.初診申込書
当院を初めてかかられる方は、ホールに設置しております初診申込書にご記入いただき、総合受付にお進みください。初診申込書はこちらからダウンロードもできます。
初診申込書
2.総合受付
初診申込書、保険証、紹介状等をお出しください。
診察券・外来基本票と受付番号票をお渡しいたします。
※確認の為、保険証(各種医療証・受給者証等を含む)の確認時にコピーまたはスキャンをとらせて頂いております。ご了承ください。
※紹介状がなくても受診可能ですが選定療養費を負担していただいております。
3.各診療科窓口
外来基本票を受診される診療科の各ブロック受付へお出しください。受付番号票は診療が終了するまで、ご自身でお持ちください。
問診票をお渡しいたしますのでご記入し、診療科のブロック受付へお出しください。
※診療科によっては先に検尿検査をご案内させていただく場合があります。
4.診察
お手持ちの受付番号票の番号が呼ばれましたら診察室へお入りください。
診察室にて医師が診療を行います。
診察が終わられましたら、外来基本票(クリアファイル)をお受け取りください。
5.会計窓口
外来基本票提出窓口へ外来基本票(クリアファイル)をお出しください。会計番号票をお渡しします。
6.お支払い
会計が終了しますと、会計表示板に番号が表示されます。お手持ちの番号が表示されましたら、自動精算機あるいは、支払い窓口にて料金をお支払いください。
院内での忘れ物・落とし物について
病院施設内・敷地内で拾得した忘れ物・落とし物は、病院で一定期間(概ね3ヶ月)保管しますが、持ち主が現れなかった場合は処分させていただきます。
ただし、長期保管の困難なもの(衛生上の問題があるもの等)に関しましては、処分させていただきます。
また、貴重品類は保管期間に関わらず警察署に届け出ることがあります。
なお、忘れ物・落とし物が見つからない場合におきましても、当院は責任を負いかねます。
院内での移動やお帰りの際は、忘れ物・落とし物に十分にご注意ください。
外来腫瘍化学療法診療料1の施設基準に関わる掲示(当院の体制)
・専任の看護師が院内に常時1人以上配置され、患者から電話等による緊急相談等に24時間対応できる連絡体制を整備しています。
・急変時等の緊急時に当該患者が入院できる体制の確保を行っております。
・実施される化学療法のレジメン(医療内容)の妥当性を評価し、承認する委員会を開催しております。