ホーム > 診療/各部門紹介 > 中央検査部
中央検査部では患者様より採取した検体(血液・尿・組織など)から検査を行う検体・病理検査(生化学・血液・輸血・細菌・一般・病理)と患者様を直接検査して行う生理検査(心電図・呼吸機能・神経生理・心臓超音波)の2部門で業務を行っています。 迅速かつ正確な結果を患者様に提供できるよう外部精度管理調査に参加しています。また採血室応援・心臓カテーテル検査・術中モニタリング検査・糖尿病教室・NST活動などのチーム医療にも積極的に参加しています。
細胞検査士 | 3名 | 日本神経生理学会認定技術師 術中脳脊髄モニタリング分野 |
1名 |
国際細胞検査士 | 2名 | 認定POCコーディネーター | 1名 |
認定輸血検査技師 | 1名 | JHRS認定心電図専門士 | 3名 |
認定心電検査技師 | 2名 | 心臓リハビリテーション療養指導士 | 1名 |
認定臨床微生物検査技師 | 1名 | 二級臨床検査士(病理学) | 2名 |
感染制御認定臨床微生物検査技師 | 1名 | 二級臨床検査士(循環生理学) | 1名 |
緊急臨床検査士 | 3名 | 二級臨床検査士(微生物学) | 2名 |
肝炎医療コーディネーター | 1名 | 二級臨床検査士(血液学) | 1名 |
医療情報技師 | 1名 | 心電図検定1級 | 2名 |
第2種ME技術者 | 1名 | 三重県糖尿病療養指導士 | 1名 |
第1種衛生管理者 | 1名 | 精度管理責任者 | 1名 |
医療安全管理者 | 1名 | 輸血機能評価I&A視察員 | 1名 |
臨地実習指導者 | 1名 |
患者様から採取した検体を各分析装置及び手作業で検査を行います。毎日機器の精度管理・保守管理を行っており精度の保たれた状態で結果を出せるよう努めています。
生化学・免疫検査 <生化学項目> 蛋白・脂質・電解質 肝機能・腎機能 炎症系 浸透圧 アンモニア 尿中成分(電解質・蛋白など) 体腔液成分検査(胸水・腹水等) <免疫血清項目> 感染症関連 薬物血中濃度 腫瘍マーカー 甲状腺機能 <糖代謝項目> 血糖・HbA1c <その他> 血液ガス分析 血液沈降速度 |
|
---|---|
血液検査 <血液一般> 赤血球、白血球 血小板数 白血球分類 <凝固検査> 血液凝固機能検査 線溶系検査 <骨髄検査> 骨髄標本作成による 血液疾患有無の評価 |
|
一般検査 <一般項目> 尿定性検査 PH・糖・蛋白・潜血・ケトン体 ウロビリノーゲン 尿沈渣(機械値・目視) <迅速検査> 尿中レジオネラ 尿中肺炎球菌 <便検査> 便潜血 便へリコ抗原 寄生虫検査 <髄液検査> 髄液一般 |
|
細菌検査 <細菌全般> 細菌培養・同定・感受性検査 <迅速検査> インフルエンザ ヒトメタニューモウイルス RSウイルス アデノウイルス A群溶連菌 マイコプラズマ <血液培養検査> |
|
輸血検査 <輸血関連検査> 血液型・不規則抗体検査 交差適合試験 |
|
血液検査・レントゲン検査・超音波検査などで確定診断されない患者様の、組織・細胞の一部を内視鏡検査などで採取した検体や、手術で摘出した臓器・腫瘍組織を処理・加工して顕微鏡で観察できる標本を検査技師が作製します。 そして、その標本を病理専門医が顕微鏡で観察し形態学的に診断を下す部門です。また、乳がん検診・肺癌検診などの細胞診検査も行っています。
<組織検査> |
胃カメラや気管支鏡などの内視鏡検査で採取した胃や腸、肺などの小組織片(3mm角程度)や手術により摘出した臓器などを処理・加工して顕微鏡で観察可能な標本を作製し癌(悪性病変)や炎症(良性病変)等の 診断を組織学的に下します。検査機関は小組織片で3~6日、摘出臓器では、1~2週間程度要します
|
---|---|
<術中迅速検査> |
手術中に患者様の臓器・腫瘍組織の一部を切除し、迅速に標本を作製し診断結果を執刀医に報告する検査です。診断結果により手術範囲の決定や手術方法の変更が行われます。検査時間は30分程度で多くは悪性病変の有無について診断します。
|
細胞診検査 |
喀痰や尿等に含まれる細胞や、組織検査の困難な臓器(甲状腺・肺末梢等)や乳腺などから針を穿刺したり、ブラッシングして採取した細胞を処理・加工して標本を作製し顕微鏡で観察して悪性細胞の有無や良性病変の診断を行います。 婦人科検診や肺癌検診(喀痰検査)等も行っています。検査期間は2~5日程度です。
|
病理解剖 |
入院している患者様が不幸にも亡くなられた場合に、今までの治療方法が適切であったかの判断等をするために遺族の承諾のもとに解剖を行います。 |
生理検査部門では患者様を直接検査することで生体の評価を行っています。検査にはリアルタイムで検査できる心電図検査・呼吸機能検査・血圧脈波検査などがあります。 また、時間を要する神経生理検査(脳波・筋電図)、心臓超音波検査、負荷心電図検査(トレッドミル・心肺負荷試験)、ホルター心電図検査、睡眠時無呼吸検査(簡易検査)等は 予約検査で対応しています。さらに1泊して検査を行うPSG検査(ポリソムノグラフィー)にも対応しています。
<心電図検査> 安静時心電図 ホルター心電図 2階段負荷心電図検査 <血圧脈波検査> <呼吸機能検査> 肺活量 努力性肺活量 気道可逆性試験 |
|
---|---|
<心臓超音波検査> 心エコー検査 経食道心エコー検査 |
心臓超音波検査は今の心臓の動きをリアルタイムに画像として評価します。弁膜症評価、壁運動評価、右心負荷評価などを行います。心臓内に血栓ができていないかなどは経食道心エコーで評価します。
|
<神経経理検査> 脳波検査 筋電図検査 術中モニタリング |
神経生理検査では、患者様の神経機能を評価します。また手術中、大事な神経を傷つけないようにモニタリングを行い、安全に手技が行われているかの評価も行っています。
|
<負荷心電図検査> トレッドミル検査 エルゴメーター負荷 心肺負荷試験(CPX) |
心臓に負荷をかけて虚血性変化がないか、心臓がどれだけの運動量に耐えられるかを調べる検査です。この検査には医師の立ち合いが必要です。また、急変時にも対応できるよう、救急カートなどの救命機器を備えています。換気も十分に行えるようになっています。
|